電子入札における落札(保留)後の手続き
電子入札で「落札」すると、システムから「落札通知」が届きますが、四万十市の場合は、これを「落札保留通知書」と読み替えてください。
3日間の積算疑義申立期間経過後に「落札決定」となるのは、これまで通りです。
「落札決定」すると市から「落札通知書」と「契約書」と「落札者宛案内文」を郵送します。
その後。10日以内に契約することになっています。
「契約書」等を取りに来られる方は、「落札日(積算疑義申立がない場合、開札日の4日後)」の前日に電話をお願いします。
役務を電子入札で開札した場合は、開札日が落札日となります。
3日間の積算疑義申立期間経過後に「落札決定」となるのは、これまで通りです。
「落札決定」すると市から「落札通知書」と「契約書」と「落札者宛案内文」を郵送します。
その後。10日以内に契約することになっています。
「契約書」等を取りに来られる方は、「落札日(積算疑義申立がない場合、開札日の4日後)」の前日に電話をお願いします。
役務を電子入札で開札した場合は、開札日が落札日となります。